KOSEI GRILL

KOSEI GRILL

KOSEI GRILL

「倖生炭(こうせいたん)グリラー」は
こんな要望にお応えします!

炭に代わる焼き台がほしい(炭を併用したい)
お客様の前で、魅せながら焼きたい
素材の旨みを120パーセント引き出したい
清掃(メンテ)が楽な焼き台がほしい
誰でも簡単に焼ける焼き台で安定した品質の焼き物を出したい
ランニングコストを抑えたい
煙が少ないほうが良い
繁盛店を創りたい
テストキッチンで試し焼きをしてみたい

CONTACT

製品に関するお問い合わせやお見積り、テストキッチンについては、
電話またはメールフォームよりお気軽にお問い合わせください。

導入事例

導入事例を紹介します。大手チェーン店から個人店舗、高級店からB級グルメまで、
多種多様な場面でご利用いただいております。

5つ星ホテル、全国展開の大手居酒屋チェーン、老舗日本料亭、焼鳥屋、レストラン、ステーキハウス、定食屋、イタリアン、フレンチ、タイ料理、韓国料理、ハンバーグ、豚丼、うなぎ屋、寿司屋、牛たん、社員食堂、お惣菜、弁当屋、 デリバリー、テイクアウト、キッチンカー等

アメリカ、カナダを中心に、アジア各国及び中東、ヨーロッパ各国、中国、韓国、シンガポール、マレーシア、インドネシア、タイ、台湾、香港、モンゴル、イスラエル、カタール、UAE、ドイツ、リトアニア、エストニア、オランダ、スロベニア、ポーランド、オーストラリア

米国安全衛生認証のETLを
日本のガス機器として、はじめて取得しました。

Features倖生炭グリラーの特長

1983年国産初のセラミック製炭『倖生炭(こうせいたん)』を独自開発。天然炭に極めて似た焼き上がりをする、ユニークな業務用焼物調理機が注目されました。
独自の世界を確立し、以来、技術や素材の研究、進化とともに天然炭とかわらない焼き上がりとプロの料理人の方々の厳しい目をも魅了してきました。

1
天然炭のりを活かし、ガスの手軽さを両立

倖生炭グリラーは、ガスの熱で倖生炭を加熱し、炭火焼きの美味しさを再現しながら、天然炭を使う際の課題を解決した革新的な焼き物調理機です。
天然炭※1を使用することで、炭の燻し香が食材にしっかりと移り、本格的な炭火焼きの味わいを実現します。
※1 一部の機種では天然炭との併用ができません。

2表面はこんがり、中はふんわり

表面はこんがり、中はふんわり

セラミック(倖生炭)の遠赤外線効果で、食材を素早く均一に加熱し、旨みを閉じ込めながら中までしっかり火を通します。さらに、「冷めても美味しい」と多くのお客様からご好評をいただいており、テイクアウトやさまざまな業態にも最適です。

3天然炭との併用◎コストを抑えながら、炭火焼きの美味しさをキープ

天然炭との併用◎コストを抑えながら、炭火焼きの美味しさをキープ

天然炭100%の調理機が大量の燃料を消費するのに対し、倖生炭は燃え尽きることがなく、効率的に使用できます。さらに、少量の天然炭と併用することで、本格的な炭火焼きの風味をプラス。一般的なガスグリラーで調理するよりも、商品の価値を高められます。

4まるで超ベテランの職人技!高級天然炭の焼き上がり

まるで超ベテランの職人技!高級天然炭の焼き上がり

天然炭に近い仕上がりを実現しながら、熱源はガスのため火力が安定。焼き手の経験に左右されることなく、常に高品質な焼き上がりを提供できます。日本料理では「焼き10年」と言われますが、初心者でもわずか3日以内で、職人が焼いたような本格的な味わいを再現できます。

5焼きながらセルフクリーニング!メンテナンスやお手入れも簡単

焼きながらセルフクリーニング

簡単構造で工具無しで分解可能でお手入れが簡単にできる設計になっております。内部ユニットにはビスを使用していないため、消耗品の交換パーツ部品もお客様自身で清掃・交換が可能です。これにより、出張修理の必要がなく、修理コストを抑えることができます。

6様々な料理で使用可能

KOSEI GRILL
KOSEI GRILL
KOSEI GRILL
KOSEI GRILL
KOSEI GRILL
KOSEI GRILL

ダイナミックな肉料理から、繊細な和風料理まで、料理人が自在にコントロールできます。天然炭を併用して炭の燻りを食材に与えることも可能です。

CONTACT

製品に関するお問い合わせやお見積り、テストキッチンについては、
電話またはメールフォームよりお気軽にお問い合わせください。

その他グリルとの比較

比較項目 電気式A社 ガス式B社 炭(100%) 倖生炭
本体価格(機器本体の横幅・約1mのモデルで比較) ×約90万 約15万 約10万 約60万
燃料費 (電気代) (ガス代) ×(炭代)
(ガスのみ)
(ガスと炭併用)
メンテナンス費(部品代・修理代) ×
メンテナンスの
容易さ
調理の容易さ ×
焼き上がりの
美味しさ
(ガスのみ)
(ガスと炭併用)

KAISHO SERIES

食材のみ、お客様でご用意頂ければ、
こころゆくまで倖生炭グリラーの
焼き上がりをお試し頂けます。

表面パリッと中は
ふっくらジューシーな
焼き上がりを体感してみて下さい。

詳しく見る

PRODUCTS製品一覧

KOSEI GRILL
燻(かおる)シリーズKAORU SERIES

信頼の超ロングセラー商品
串焼き・網焼き・魚焼き等あらゆる焼き物に対応した万能タイプ。

  • KA-G型
    (万能型)
  • KAW-G型
    (ワイド型)
  • KAH-G型
    (上下焼き型)
  • KAISHO SERIES
    快焼シリーズKAISHO SERIES

    独自の燃焼部構造で、煙を極限まで少なく抑えて焼く、革新的なガスグリラー(焼き台)です。

    • KY-KL型
      (串焼き型)
    • KA-KL型
      (減煙型)
  • KAISHO SERIES
    ダントツシリーズDANTOTSU SERIES

    業界初・新発想!プロ用焼物長期メーカーが創る、煙が極少の焼肉ロースター!

    • ノンダクト
      焼肉ロースター

CONTACT

製品に関するお問い合わせやお見積り、テストキッチンについては、
電話またはメールフォームよりお気軽にお問い合わせください。

KOSEI GRILL

実際に導入いただいた
お客様の声を掲載しております。

KOSEI GRILL

奈良県のA’SU(アッス)様が焼肉ロースターを導入してくださいました

2024年7月8日にオープンした奈良市の韓国料理屋さんA’SU(アッス)様に焼肉ロースター「ダントツ」を6台導入して頂きました。完成したお写真を拝見させていただき、ちょっと珍しいシルバーの天板を採用された理由が分かりました!

KOSEI GRILL

Schmatz beer dining nakameguro シュマッツ・ビア・ダイニング 中目黒 様

シュマッツ・ビア・ダイニング 中目黒様にKA-75Gを導入して頂きました。中目黒駅から徒歩1分、目黒川/日の出橋の目の前にある抜群のロケーションにあります。

2階建て全100席のドイツ風ビアレストラン、中目黒に相応しいオシャレなビアレストランです。

KOSEI GRILL

日本の居酒屋 ヒノマル食堂/有楽町店様

有楽町のガード下、アクセス抜群なロケーションにある、「ヒノマル食堂/有楽町店様」にKY-85KLを導入して頂きました。

福岡天神、博多屋台発祥のヒノマル食堂は屋台料理や本格炭火焼き鳥を中心に全国で展開中の総合居酒屋です。博多名物の鶏皮を賞味させていただきましたが、柔らかい食感とパリッとした焦げ目のハーモニーが絶妙で、甘みのあるタレとの相性抜群、一度食べたら最後、辞められません、危険です(笑)

KOSEI GRILL

大戸屋 淵野辺店様

人気定食チェーン店の大戸屋/淵野辺店様にKA-75G多段棚付きを導入して頂きました。炭を併用して看板メニューの炭火焼き系の料理をパリッとふっくら提供するお手伝いをさせて頂いています。駅ビルに大戸屋がある淵野辺駅の近隣にお住いの方が羨ましい限りです(笑)

KOSEI GRILL

山 ワンランク上の世界の山ちゃん GEMS名駅三丁目店 様

「山 ワンランク上の世界の山ちゃん GEMS名駅三丁目店』 店様にKA-75Gを導入して頂きました。

私もお邪魔させていただきましたが、名古屋駅から徒歩圏内の高級業態のお店です。新築ビルの2階にオープンする新店ですので入口から中まですべてがピカピカ! あのコスパ最強料理をワンランク上の高級店で楽しめるのは最高です!!是非一度お試しあれ。

詳しく見る

よくあるご質問

LPガスでも対応可能ですか?
はい、可能です。都市ガスはもちろん、海外のNatural gas、東南アジアのタウンガスにも対応可能です。LPガスにてキッチンカーで使用するお客様も多数いらっしゃいます。
倖生炭って何ですか?
当社独自開発のセラミックコーティングの総称です。熱を加えると天然の炭にかなり近い遠赤外線を放射することからこのような名称を考案いたしました。
倖生炭は本体に付属していますか?
はい、倖生炭・バーナー・バーナーカバー・鉄灸(鉄の角棒)1本は本体に含まれています。
なぜテイクアウト・デリバリー業態に最適なんですか?
独自の遠赤効果で焼きたてはもちろん、冷めても美味しいからです。
持ち帰ってレンジでチンすれば、焼きたてに近い状態に戻すこともできます。
倖生炭はどのくらいの期間で交換するものですか?
約5年前後を想定しています、清掃方法や頻度、使い方次第では3年で交換が必要な場合~7年くらい使用される方まで幅は出てきます。
倖生炭を増やすと火力が上がりますか?
規定の本数以外で使用されますと火力が落ちる場合があります。
倖生炭を入れると炭のかおりがつくのですか?
つきません、別途かおりづけの炭が必要です。
ズバリ、製品の特徴は?
元はガスなのに天然炭に近い焼き上がりが可能になります。
少量の天然炭を併用して、炭の香りを付けることが可能です。
結果的に、低コストで簡単に炭火焼きを再現することが可能になります。
また、清掃やメンテナンスが非常に容易です。
なぜ、他社製品に比べて価格が高いのですか?
開発と原材料にコストが掛かっているからです。
独自のセラミック技術を開発するために長い歳月を費やしました。
また、弊社の製品はお客さまに導入してから10年は使用して頂きたいと考えているので本体を強固な構造に製作するための原材料費が必要となります。
しかしながら、製品の持つ性能・耐久性を考慮し費用対効果で考えれば、実際は割安であるという事を多くのお客様が理解され、導入して頂いています。
網は付属していますか?
網は本体には付属していませんので、オプションとなります。
当社のオプション品でなくても、鉄灸を動かすことでほとんどの網を乗せることが可能ですので既にお使いの網がある場合は必ずしも必要ではありません。
鉄灸は1本、本体に付属となります。
電気式はありますか?
当社のグリラーは全てガス式となります。
温度はどのくらいまで上がりますか?
バーナー部分で900~1000℃、倖生炭で500~600℃焼き面で300~350℃ほどです。
ただ、温度の高さと焼き上がりの品質は比例するとは考えていませんので、温度が高いことが強みのグリラーではありません、あくまで質が重要と考えています。
初心者でも3日で焼き場に立てるというのは本当ですか?
実際には3日もかかりません、たいてい半日~1日程です。誇大広告を避けるためと、料理が得意ではない方を考慮して多めに3日としています。
直販は可能ですか?またその場合と代理店から
購入する場合とどちらが安いですか?
直販も可能です。価格につきましては代理店様の販売価格は弊社では把握していませんので、すみませんがお答えできません。双方へ御見積を依頼していただければ確実かと思います。ただ、遠方のお客様につきましては万が一のメンテナンス等を考慮した場合に代理店様から購入されることを推奨しています。
テストキッチンで当日現金払い、持ち帰りは出来ますか?
当日の持ち帰りはできません。銀行振り込み後のお渡しになります。
海外輸出は可能ですか?
はい、可能です。ガスの種類や認証等は国により違いがありますので、購入前に確認していただくことをお薦めします。弊社で輸出経験のある地域、国につきましてはアドバイスできますのでお問合せ下さい。
デモ機は貸してもらえますか?
相談させて下さい。ただ、できれば弊社のテストキッチンでお試しいただくことをお薦め致します。
保証期間は?
1年間となります。
修理の時はどのような対応になりますか?
弊社のサービススタッフが伺うか、全国の提携している厨房業者、また販売代理店のサービス担当者が対応させて頂きます。
お手入れ・清掃メンテナンスは簡単ですか?
とても簡単です。ほとんどの部品は工具を使わずに取り外し、分解清掃が可能なので、部品(バーナー・倖生炭・バーナーカバー等)の交換もお客様自身で可能です。
なぜ大手チェーン店が導入しているのですか?
焼き上がり、取り扱いの簡単さ、故障の少なさ、等を評価頂き導入して頂いています。
天然炭、電気式、溶岩石、セラミックヒーター等があるようですが
何が一番良いのですか?
それぞれ特徴や長所があると思います、どれが良いかはお客様が実際に試して、ご判断頂ければと思います。

CONTACT

製品に関するお問い合わせやお見積り、テストキッチンについては、
電話またはメールフォームよりお気軽にお問い合わせください。

Copyright©2025 Kosei Kogyo,Co.All Rights Reserved.